【PR】

  

Posted by TI-DA at

2011年08月18日

山原路



雲を観て居ると
不思議な気分になります

その流れの速い日には
刻々と姿を変え
また
人それぞれによって
観え方も変わって
愉しくもまた
ドキドキするような
童心に帰ってしまいます

特に好きなのは
夜空をすべる雲

あーだこーだ云いながら
想いを馳せつつ更ける夜もまた
きっと未来の
素敵な想い出
  


Posted by L-00 at 22:02Comments(0)

2011年08月17日

14万



沖縄市に
中央パークアベニュー
ってありますよネ

あの歩道のタイル石を
敷き詰めるバイトを
やったことがあります

もう25年以上前の話

当時高校生で
日給一万
コツコツ働いて2週間
14万の報酬を得ました

高校生が14万も
何に使ったのですかネ

全然憶えてません
  


Posted by L-00 at 22:02Comments(0)

2011年08月16日

昨日すべき話



お盆により
実家から中味のおつゆを
大量に仕入れた
諸氏に朗報

この度私
パスタを茹でまして
茹でるのも
表示時間の一分ほど短めで
茹でました

残った中味のおつゆに
その麺を投入して
残り時間の一分をグツグツ

改めて生姜もおろし入れて
グツグツ

は~!
多分NO1スープパスタ

ニークターの中味に
ドンピシャリンコ

雑炊作るよりは
コッチがいいと想う
(笑)

まだ中味が余ってたら
お試しアレ
  


Posted by L-00 at 22:02Comments(0)

2011年08月15日

慎重論



24・5歳の頃まで
「毒舌」を「どくじた」
と読んでおりました

そんなコトがあったからか
正しい言葉に今一自信が持てません

誰かが堂々と
間違った言葉を使うのを聞くと
もう寒気さえ覚えて
逆に自分が恥ずかしくなります

だから
間違ってる思える
言葉に出会っても
何だか自分が間違ってるのかと
不安で指摘が出来ません
  


Posted by L-00 at 22:02Comments(1)

2011年08月14日

涼一味



某漫画で
金魚ハイなるモノを
知りました

何でもチューハイに
シソの葉と鷹の爪を泳がせて
金魚鉢に見立てると云う
夏の一杯

凄く風流で
宜しいと思うのですが
チューハイを飲まない私には
縁の無いものと思っていました

しかし先日
香の物を頂きまして
器に出してみると
泳ぐ金魚が・・・

少しぎゅうぎゅうの水槽も
飲み終わる頃には
適度な環境になりました

ありがとうございます
  


Posted by L-00 at 22:02Comments(0)

2011年08月13日

センチメンタル・ビーンズ



と或る余興で
波の音を作りたくて
豆をこう
なんかの箱に入れて
右に左に傾けると
ザザー!と響く
アレを作りたくて
公設市場の界隈を
豆を求めてウロウロ

何と豆や
豆を売っている
おばぁーたーが
減ってる感じがして
少し寂しかったです

おばぁーの見た目は同じでも
あの時居たあのおばぁーとは
きっと違うんだと思うと
何だか寂しくてアレです
  


Posted by L-00 at 22:02Comments(0)

2011年08月12日

infrared rays



夏も盛りになりますと
車をどっかに止める時
駐車場に
屋根が在るのと無いのとでは
雲泥の差がありますネ

文明の発達した今
そういうのって
どうにかならないのかなって
思わなくも無いです

私はとても汗かきで
夏には
そのコトばっかり気にしてて
全然楽しめないのです

少しは夏を
楽しみたいれす
  


Posted by L-00 at 22:02Comments(0)

2011年08月11日

結局のところ



最近と云うか
ここ数年で
涙腺が随分と
ゆるんだ気がします

少し人情話を聞くと・・・ついつい
とか
若いのに苦労している
若者に出会うと・・・ついつい
とか
世の中の2・2%くらいの話には
何だか泪がでそうです

でも私の泪なんて
飾りでも真珠でも何でも無く
分別なく体内からにじみ出た
塩水に過ぎないないのでしょうネ

ぎゃふん!

それでも泣きますが
  


Posted by L-00 at 22:02Comments(0)

2011年08月10日

お勉強



アナログ放送が
デジタルのそれに移行して
かれこれ
2週間ばかしでしょうか?

事前周知にも関わらず
それ相応の対応を
取らなかった人の中には
或いは

「晴天の霹靂」

的な思いさえ
抱く方もあろうか思います

思えばきっと歴史なんて
そんな強引な変革の繰り返しなのかも

・・・なんて思うのは
さっさと地デジ対応を怠らなかった
余裕からなのでせうか?
  


Posted by L-00 at 22:02Comments(0)

2011年08月09日

どっちつかず



ふと気づくと
昔ながらの赤瓦の家は
すっかりと姿を消し
在ったとしても
後付け的な新築の
景観を護るための
形骸化した感のある
新興的なそれ

そうまでして
護らなければならないものなのか?
と思う反面
そうまでしなければ
忘れてしまいそうな
アイデンティティへの不安

なんていうと
いささか大袈裟か
  


Posted by L-00 at 22:02Comments(0)

2011年08月08日

最近の至福



近所で馬肉が
お手頃で入手出来るのですが
これがとっても美味いのです

ニンニクをスライスして食うと
本当に超~美味い!

どの位美味いかと云ったら
もう毎晩これとお湯割りでいい!

もう死ぬまで
そんな晩酌でいい!

と思うくらい

・・・

少し大袈裟だったかな
  


Posted by L-00 at 22:02Comments(0)

2011年08月07日

遠からぬ打診



本日
美しい黄昏時の空を
ご覧になりましたか?

例えば
素敵な黄昏時のスポットがあって
仕事を終え
急いで向かい眺める
沈み行く美しい夕日

光の構造の種明かしのような
グラデーションを帯びた空

時折吹く湿気を帯びた風は
波の音と相まってまた
心地良く・・・

ひとしきり
全てを満喫した後は車に戻って
テイクアウトのお鮨を食べたりなんて又
素敵な素敵な時間を
過ごしたく想います

例えその傍らが
緑茶であったとしても
それはそれで
至福であるコトに
変わりは無いのです
  


Posted by L-00 at 22:02Comments(0)

2011年08月06日

不惑+3



勤務中に
垂れ流しているラジオから
我が青春時代の曲がかかると
ついつい周りに
この曲知ってる?
と聞きたくなります

知ってても
知らなくても
大して話に
続きがある訳じゃないのですが
何だかそれを確認して
何処かにボーダーをひきたいと思う
潜在的な自虐感とでもいうものが
どうやら私にあるやうです

つまりオヤジに
よくあるお話
  


Posted by L-00 at 22:02Comments(0)

2011年08月05日

日々是邁進



『ウニの冷たいパスタソース』
なるものを頂きました

茹でた麺を流水で冷やして
冷蔵庫に冷やしてあった
ソースを絡めて葱をパラパラと

嗚呼・・・何と云う美味!

私は出来れば死ぬまでに
一度も不味いものを
口にしたくないと思ってるので
その目標にまた近付きました

どうもありがとう
  


Posted by L-00 at 22:02Comments(0)

2011年08月04日

暗黙の了解



何かを信じる時
或る程度
何かを黙認して居なければ
どうしょうも無い
と云うコトに気付く

この写真の手が
果たして私の指なのかどうか
疑ってみた

PCの画面に
自分の指を近づけ
比べる

しわの一つ一つが
そっくり

でも私が
それでもこの指は私じゃない
と云えばそれまで・・・

それ以上は
どう証明するのか
私には思いつかない


カツサンド
とても好きです
  


Posted by L-00 at 22:02Comments(0)

2011年08月03日

粗相のあとさき



先日
彼女がぐったりとしてたので
病院に連れて行きました

帰りの車で
なにやら私ばかり見てるなー
と思ってたらその刹那

じょわ~と満タンのタンクから
放つだけ放ちました

その彼女の目は
それでもやはり
罪の色に染まっていたので
私は怒るに怒れず
帰路の車の中は
軽い曇り空のやう
  


Posted by L-00 at 22:02Comments(0)

2011年08月02日

大人



この夏は
ビールグラスを入手して
ビールも取り寄せなんぞして
よなよな楽しんでおります

あまりビールを好まなかった数年前には
予想もしなかった今日

ともすると休みの日には
明るいうちから飲んでしまう

まあ全て
大人の楽しみと云うことで・・・
  


Posted by L-00 at 22:02Comments(0)

2011年08月01日

葉月



ガー!とこう
脂っこいものや
好きなものを
立て続けにオーダーして
酒も進み
話も弾み
さてそろそろ
〆に向けてのオーダーなんてのが
こんな感じれした

ささみ梅肉が
特に美味かったれす
  


Posted by L-00 at 22:02Comments(2)

2011年03月26日

一期一会



脳裏に焼き付いている
幻想的な光景

息を呑むような気持ちと共に
消えるコトの決して無い

貴重な瞬間の積み重ねは
同じ流れを辿るコトはもう無い

それがよく判っていたから
言葉も忘れて一生懸命見つめた

今たぐった記憶でさえ
鼓動を落ち着けない

もしも想いが共有出来たら
それはやはり何よりの悦び
  


Posted by L-00 at 22:02Comments(0)

2011年01月31日

日曜日



明け方4時に就寝
9時頃起床
やや寝不足感あり
そのせいか行動が億劫
結局夕方に昼寝
(夕方に昼寝?)
18時に目が覚める
まだ眠い
体が重い感じのまま夕食
お酒
泡盛一杯だけ
疲れてる
きっと早く寝るんだ
・・・そんな予感のままPCの前
すぐ寝る予定がウダウダと
なんやらかんやら
結局泡盛の2杯目を注ぎ
ブログ更新
  


Posted by L-00 at 22:02Comments(0)